アンダーヘアを剃ったらブツブツできちゃった!毛嚢炎の対処法は?
最近人気のハイジニーナ(パイパン)にしようと思って、腕やワキのようにカミソリや毛抜きで自己処理をおこなってみたら、Vラインの周りに赤いぶつぶつが出来てしまった!!という方はいらっしゃいませんか?
私が昔、Vラインのサイドをカミソリでお手入れをしたした時に、赤くぶつぶつができて毛嚢炎になってしまった経験がありました。
デリケートな部分だからこそ余計に気を付けて頂きたいので、毛嚢炎ができてしまった時の対象法などを紹介します。
毛嚢炎ができてしまった(泣)
人気のハイジニーナにしようと思い、ワックス脱毛やサロンでの脱毛方法はあるけれど、恥ずかしいから自分でやりたい、お金や時間をかけずにとりあえず自己処理…という方も多いハズです。
私も昔、水着を着る時などVラインのお手入れをカミソリで行ったことがありました。その時は、脱毛に関しても今ほど詳しくなかったし、簡単に剃ってしまおうと形を整えました。
ですが、次の日白いニキビのようなプツプツ…何これとショックを受けました。
赤いニキビのような小さなプツプツ、また白ニキビのような膿、毛穴の中心ピンク色の小さなブツブツがにできてしまうコレ…毛嚢炎です。
なぜ毛嚢炎は出来てしまうのかというと、様々な原因が考えられます。
多くの場合、黄色ブドウ球菌というものが皮膚の中に入ってしまい化膿をおこすことが原因と言われています。
では、なぜアンダーヘアを剃った時に毛嚢炎になりやすいのかを見ていきましょう。
アンダーヘアを剃ると毛嚢炎が起こりやすい
理由として挙げられるのは、
デリケートゾーンは皮膚の角質層が薄く、毛を剃りながら皮膚も剥がしているので荒れやすい状態になります。
さらに、下着やパンツとの摩擦が多く、肌が敏感になりやすい、蒸れやすく雑菌が繁殖しやすい環境であるといった理由から毛嚢炎になりやすいのです。
毛嚢炎になると見た目も悪いですし、痒いんですよね。
毛嚢炎は赤みが出る場合もありますが、赤みが完全になくなるまでけっこう時間がかかります。完全に引くまでに少なくても1ヶ月、状況によっては目立たないくらいになるまで2,3ヶ月かかることもあります。
毛嚢炎ができてしまった時の対処法
皮膚科に行く
毛嚢炎ができてしまったら皮膚科での診察がおすすめです。まず安心ですよね。特に患部に痒みがある場合、寝ている間などに掻いてしまうと悪化しやすくなります。
長引く赤みを早く治したいなら、軟膏を貰ったり適切な処置で治療を行えるので皮膚科での診察はおすすめです。
下着の素材に気を付ける
毛嚢炎ができると、下着の擦れでも痒くなりがちになります。化学繊維の下着は避けて、痒くなりにくい綿100%の下着を着用するのがおすすめです。
寝ている時だけでも綿の下着を履くのをおすすめします。
とにかく保湿
デリケートゾーンに限ったことではありませんが、剃毛後は肌が乾燥しやすくなっています。肌トラブルを起こさないためにも保湿がとっても重要なんです。
毛嚢炎ができてしまった時は、悪化させないように対処することが大切です。
せっかくハイジニーナにしたいと思った女性は、下半身を清潔にしたい、キレイにしたい、かわいい下着を付けたいなど見た目の美しさにもこだわりがありますよね。
毛嚢炎ができてしまっては美しさも激減…そしてなかなか治らないから本当に厄介な存在です。
見た目も綺麗に安全にお手入れするなら、アンダーヘアを剃るのは辞めて、ブラジリアンワックスの方が毛嚢炎ができにくいですし、脱毛サロンやクリニックでの脱毛を検討してみてはいかがでしょうか。
パイパンに挑戦!失敗しないでツルスベVライン作る方法とは
>>http://xn--zdka9gb9092c.com/vio/518
関連記事
-
-
【アンダーヘア自己処理】チクチク陰部の痒みの対処法
アンダーヘアの処理後の悩みで1番多く耳にするのが「陰部の痒み」です。 アンダーヘアを脱毛したのは良
-
-
元ボーボー女。脱毛ブログはじめました。
元ボーボー女の脱毛ブログを見てくださりありがとうございます。 何を隠そう、私は思春期の
-
-
パイパンで肌トラブル!毛嚢炎ができてしまった・・・原因と対処法
VIOの脱毛が一般的になりつつありますが、 パイパンにしようとしてカミソリや電気シェーバーで自己処
-
-
毛深いのがコンプレックス…濃いムダ毛の原因と対処法とは?
他の人よりも自分が毛深いと思い、毎日気になって処理をしてもすぐに生えて来てお肌はチクチク…。すぐにチ
-
-
脱毛期間中のムダ毛の自己処理はどうしてる?肌をキレイに保つポイント
脱毛が始まってから完了するまで1年~数年かかります。 脱毛サロンの脱毛に通っている間は、もちろんあ
-
-
脇の黒ずみとブツブツ…ワキのムダ毛自己処理が原因で起きるトラブルの改善方法とは?
脇毛の処理を自己処理で行っている皆さん。 アナタの脇の皮膚、黒ずんだり、ぶつぶつになっていませんか
-
-
【脱毛のこんな時どうする?】脱毛とニキビの関係
脱毛に通っていると、コレってどうなんだろう・・・ というような分からないことや心配になることが出て
-
-
埋没毛の原因はムダ毛の自己処理に!意外と知らない脱毛するときの注意点
自己処理で脱毛していてある日、皮膚の下に埋もれた毛を発見してヒヤッ!としたことはありませんか? 実
-
-
自己処理しても黒いポツポツ…毛深いから気軽に足が出せない
スカートやショートパンツを履いて オシャレをもっと楽しみたいけれど、足が毛深いから楽しめない。
-
-
毛周期って何?サロンで脱毛する前に知っておくべき毛サイクル
脱毛に関することを調べていたりすると、「毛周期」とよく聞きませんか?なんとなくイメージはわくけれど、